SHINJO HIGASHIYAMAYAKI
天保十二年開窯 新庄戸沢藩御用窯

東山焼とは

天保12年開窯以来、私どもは日常の生活の中で使用できる陶器を制作するという家憲を守り、
敷地内の豊富な陶土と、出羽の雪のかげりの色と言われる「なまこ釉」をはじめ
種々の家伝の釉薬を用い製作に努力しています。
東山とは山形県新庄市東部の丘陵地帯の通称で、集落の地質は厚い粘土層で覆われています。
東山焼の開祖・涌井弥兵衛は越後出身の陶工で、修行で各地を遍歴するうちに東山の陶土に惚れ込み、
天保十二年に新庄戸沢藩御用窯として開窯しました。
原料も現在も敷地内から採取、よく焼き締まる特性があるため、丈夫で割れにくく、
使うほどに風合いが増す陶器として珍重されています。

これからも現代社会にあったニーズに合わせた製品作りを心掛け、常に前を向き進化し続けてまいります。
親しみやすい陶器製作を信念に食器から花器、茶道具など幅広く製作し、他にも地元の要請を受け土管やレンガ、
建設用タイルなど、農業・工業に使用する製造してまいりました。
昨今の環境問題にも即した水質を浄化するレンガなどの研究製作にも取り組んでおります。
先代の遺志を継ぎこれからもどの様なオーダーにもこたえられるように努力してまいります。